応募先企業

農事組合法人柏台生産組合

ジョブキタ
正社員じゃがいも等の農作業スタッフ

求人情報

\育てたじゃがいもがポテチに!/

農家なのに、会社員的な働き方。
会社員なのに、ストレスフリー。

福利厚生や昇給制度は普通の会社員同様。
でも、美瑛のいい空気を吸いながら働く農家になれます。

農事組合法人柏台生産組合は、大手メーカーのポテトチップスに使われるじゃがいもや、砂糖の原料となるビート、小麦などを生産しています。
農家ではありますが「法人」のため、スタッフはれっきとした会社員扱い。
福利厚生や資格取得制度、定期昇給といった待遇面は一般企業とさほど遜色ありません。

当法人では種まきから収穫まで各担当を置き、主に分業で仕事を進めています。
一方、お子さんの学校行事や万一の病欠にはお互いに仕事をカバー。
安定感や待遇に加えて、風通しの良さが社員の定着率が高い秘訣。
ぜひ、雰囲気の良さを感じてください。

当法人は、既に設立から50年以上。大手メーカーのポテトチップスの原料となるじゃがいもや砂糖に加工されるビートなどを手がけ、すべてJAに買い取ってもらっているので経営も安定的です。

法人とはいえスタッフは10名程度で、代表の組合長にだって言いたいことを言える(本当)風通しの良さは抜群。20代が2名、30代、40代前半と農家の中ではかなりフレッシュなメンバー構成。

フォトギャラリー

組合長より/会社員のような働き方とはいえ農家なので春先の種まきや秋の収穫時期は忙しくなります。ただ、1年かけて収穫したものがポテチになって誰かに食べてもらえる喜びは、なかなか他では味わえないものです。

当法人は、テレビで見るような『腰を曲げてひとつずつ収穫…』なんて作業とは正反対!種まきも収穫も出荷もほとんどを機械で行います。エアコンの効いたトラクターに乗って農作業にあたるのは心地よいですよ。

当法人で働くスタッフは未経験者が大半。作業ごとにメインとサブの担当を置くスタイルでお子さんの学校行事や万一の病欠に備えている為、各部門でも教育できる環境。作業で必要な資格は会社が費用をサポートします。

勤務先

上川郡美瑛町字北瑛第二

最寄り駅

JR「美瑛駅」から車で約7分

勤務先の変更

なし

受動喫煙防止措置

屋内禁煙

採用予定人数

2名

期間の定め

なし

入社日

ご希望の入社日に調整可能です。在職中の方や引越等で入社までに日数がかかる方もご安心ください。

仕事内容

ポテトチップスの原料となる「じゃがいも」や、砂糖の原料である「ビート」、「麦」を育てています。
畑の面積が大きい(東京ドーム約50個分)為、ほとんどの畑作業を機械で行います。トラクター等の機械で、種まき、除草、収穫、出荷作業等を行います。
※繁忙期は春の1カ月弱と秋の1カ月半

仕事内容の変更

なし

募集の背景

・業績好調
・離農された方の畑の受け入れによる敷地面積の増加
上記理由に加え、10〜20年先の事業継承を見据えた増員募集です。

1日の流れ

<1年間の流れ>
◇1〜2月中旬/機械整備、倉庫の温度管理、ハウス周りの除雪
※冬期の道路除雪等の作業はありません
◇2月下旬〜/ハウスの中の土をいじる(ビートを植えるため)
◇3月上旬〜/ビートの苗を育てる&畑に融雪剤を蒔く(スノーモービルを使い、バーっと蒔いていきます)
◇4月末頃/じゃがいもの種まき
◇GW頃/ハウス内で育てたビートを畑に移植
◇5〜9月/除草・防除等、収穫までじゃがいもやビート、麦の畑管理
◇7月20日頃〜お盆前まで/麦の刈り取り
◇8月下旬〜10月上旬まで/じゃがいも収穫
◇9月上旬〜9月末頃まで/麦蒔き
◇10月上旬〜10月中旬/ビートの収穫
◇11月頃には雪が降り始めるので、畑作業は終了。機械整備や倉庫の温度管理へ。
※麦の刈り取りが終わったお盆のタイミング等で約1週間の夏休み有
※12月21日頃〜1月20日頃まで、約1カ月間の冬休み有(この期間も給与支給)
※その他、仕事の区切りごとにまとまった休み有

教育・研修について

先輩にくっついて、やり方を教わりながら一緒に作業をします。
トラクターにも同乗し、「今はじゃがいもの種を蒔いてるんだよ〜」「この種を蒔いたら麦になるんだよ〜」など、作業の手順等をひとつずつ教えます。
※トラクター等の免許取得は、仕事が落ち着いたタイミングで取得しに行ってもらいます(東神楽町の自動車学校/畑から車で約30分ほどの距離/勤務扱いで受講)

資格

普通自動車免許(マニュアル車)
※入社日までにマニュアル免許を取得していただければOKです
※トラクター等の免許については、入社後に取得していただきます(費用補助有)
※畑仕事が落ち着く冬期を利用して、けん引の免許取得に行っているスタッフもいます

求める人物像

未経験者応募OK

対象

学歴不問、新卒・第二新卒応募OK

年齢

41歳未満の方(例外3)
(例外事由3号イ)長期勤続によるキャリア形成目的のための年齢制限

時間

7:00〜17:00(休憩120分/実働7時間)
※天候によって変動有

残業

畑仕事なので、かなりメリハリのある働き方です。
夏場はガッツリ働いて、作業が落ち着くタイミングでガッツリ休むスタイルです。

休日

<11〜2月末頃まで/冬期>
完全週休2日制(土曜・日曜・祝日)
※12月21日〜1月20日頃迄の約1カ月間は全て休み
<3〜10月末頃まで/夏期>
月4日休み(シフト制)
※「雨天の日は急遽休み」等、天候により休みが変動する場合があります

休暇

お盆・年末年始、有給休暇
※若干の変動はありますが、お盆は約1週間、年末年始は約1カ月間のお休み有

年間休日

年間休日110〜120日
※天候等によって変動があるため年間休日に若干のバラツキがあります

給与

月給200,000〜250,000円

入社時の想定年収

年収300万円(月給200,000円、賞与・諸手当含む)

実績年収

◇4年目/年収345万円(月給230,000円、賞与・諸手当含む※決算手当含まず)
◇9年目/年収470万円(月給300,000円、賞与・諸手当含む※決算手当含まず)

待遇

友達と応募OK、服装自由、髪型自由、髪色自由

諸手当

時間外手当、燃料手当(9月)、決算賞与(業績による)
※本人の家庭状況等に合わせて各種諸手当を随時検討していきます

福利厚生

各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金・介護)
車通勤可(無料駐車場完備)
大型特殊免許取得補助制度有(補助要件有)
退職金制度有(勤続10年以上)
入居可能住宅有(単身用/家賃1日700円)

昇給・賞与

昇給年1回有、賞与年2回有
※昨年賞与実績/計3カ月分

試用期間

試用期間3カ月有(同条件)

UIターンサポート

◇入社日等の調整可能です。
◇道外から移住してきたスタッフが多いので、住む場所のアドバイスはいつでもできます。なんでも聞いてください。

自然環境アピール

美瑛町は町の大部分を丘陵地が占めており、その斜面を利用した畑が「丘の町」と言われる美しい農地景観を創り出しています。
青い池、白ひげの滝、四季彩の丘など美しい自然景観が人気の観光地も多数あります。
白金野営場、美瑛自然の村キャンプ場なども近くにあり、アウトドアも身近に楽しめる環境です。

住環境アピール

<美瑛町の移住支援について>
まずは短期滞在でお試し暮らしをしてみたいという方への「移住体験住宅」、定住を考えており準備期間に住宅を必要とする方への「定住促進住宅」、空き家を活用して住みたいという方への「空き家バンク」をそれぞれ整備。
美馬牛地区には、宅地分譲もあります。新たに住宅を新築された方には、最大50万円を助成します。

応募方法

Webから応募またはお電話の上、面接時に写真付履歴書をご持参ください。
※面接日の調整可能ですので、お気軽にご相談ください。
<カジュアル面談・職場見学に関して>
応募前の疑問や不安を解消する場として、履歴書無しで『カジュアル面談』や『職場見学』を行うこともOKです。カジュアル面談・職場見学後、選考に進むか判断いただいて構いません。応募の際に「カジュアル面談・職場見学希望」とお伝えください。

勤務先マップ

農事組合法人 柏台生産組合
上川郡美瑛町北瑛第二【MAP】

連絡先

Tel:0166-92-4722
上川郡美瑛町字北瑛第二

会社データ

農業
[ホームページ]https://feedlinks.link/kashiwadai

閉じる