有名ラーメン店をはじめとする
店舗向けの麺製造に特化した独自ビジネスで経営は安定!
数え切れないほど多くの人に食べてもらえる手応えを未経験からでも!
充実の休日数や効率化など働きやすさも進化中!
カネジン食品株式会社は、ラーメン店向けの麺づくりに特化した食品製造企業です。この独自戦略はロスや経費が少なく、収益性が安定しやすいのが特徴。品質の高さに加え、オーダーメイドの小ロットにも応える姿勢で顧客数が増え、経営は順調に推移しています。
当社の顧客は北海道から沖縄まで、多店舗展開する有名店や繁盛店にも麺を提供。つまり、製造スタッフには想像を超えるほど多くの人に、手がけた麺を食べてもらえる喜びが待っています。とはいえ、大切なのは職人技ではなく「確認」「基本の徹底」。未経験からでも、モクモクタイプでも十分に成長できます。最近は働きやすい環境づくりも加速中!このバランスの良さが自慢です。
日本各地のラーメン店で、私たちのつくる麺が食べられています。人気店の美味しさを製麺所として下支えするやりがいは大きいのに職人技は必要なく、未経験からOK。働きやすさも整う欲張りな環境です。
2024年、工場と事務所を新設しました。最新の設備でスタッフの作業負担を軽減しつつ、操作はシンプルで難しくありません。モクモク・コツコツ作業が好きな方はぜひ!24時間稼働の工場ではないので夜勤はありません!
食べることやものづくりが好きで製麺所へ就職。先輩の支えでスキルを磨き、現在は多種多様な麺作りを担当。休みの融通も利き、趣味や旅行を楽しみながら働く充実した日々を送っています!
Uターン就職でカネジン食品に入社し、製造部から生産管理部へ異動。それほど上昇志向の強いタイプではありませんでしたが、今は会社の期待に応え、一人ひとりの負担を軽減するのが目下の目標です!
2024年、事務所・第一工場の移転・新設に伴い、最新の設備を導入。機械化をすすめることで、スタッフの作業負担を軽減しつつ、取引先のオーダーにあわせて大量生産に対応しています。
顧客ごとの要望に応える製麺で信頼を獲得。安定した収益基盤を築き、海外進出も実現。高品質の麺づくりと従業員還元を重視しています。
麺づくりへのこだわりや情熱を大切にする会社ですが、職人気質な雰囲気ではなく、気さくでおだやかな雰囲気。新卒も含めた若い世代の価値観や考え方をきちんと取り入れる柔軟性のある社風です。
異業種・未経験からスタートした社員がほとんどです。夜勤は一切なく、有給休暇を使った長めの連休の取得も可能です。
代表取締役/金野 仁
当社は店舗ごとの希望に寄り添った多彩な麺を小ロットでも提供するスタイルで強みをアピールし、顧客を獲得していきました。こうした誠実な姿勢とお客様の成長も後押しとなり、約20年前には東京、10年以上前には日本のラーメンニーズが高いアジアエリアへの進出を果たしました。現在は北海道から沖縄まで、多くのラーメン店に麺を届けています。数え切れないほどの方に食べていただける麺を作っているという誇りを持てるのも大きな醍醐味でしょう。
一方、これまでは顧客のあらゆる要望に応えて麺の種類も広げてきましたが、今後はスタッフが働く環境をより良くするためにも、お客様に理解いただいた上で商品数のセーブも視野に入れなければならない時代になっていくと考えています。
機械化や効率化の取り組みから、来春から年間休日を5日増やす予定。とはいえ、人手不足の時代、さらなる残業削減や休日数の増加は不可欠。人材が増員することで休みも増やしていけるため、今回の募集は将来的に年間休日125日にするための足がかりともいえるでしょう。
専務取締役/金野 貴成
当社の強みは顧客の希望に寄り添い、オーダーメイドの麺を小ロットで製造できることなのは間違いありません。一方、製造スタッフにとっては少量多品目を生産するのは大変なため、今後は働きやすさを向上させるためにも省力化・効率化が全社的な課題です。
今年から稼働している新工場には最新の機械が多く、自動包装機なども負担の軽減に貢献しています。とはいえ、製造ラインも製造量も以前より増えているため、今回の人材増員が働きやすさを加速させるカギになります。
当社の仕事はレシピに沿って小麦粉や水といった原材料を計量し、ミキサー機に投入するのがスタートライン。その後、麺の原型ともいえる塊を機械のローラーで帯状にし、求められる麺に仕上げていくのが大まかな流れです。原材料を投入したり、帯状の生地をフックにかけたり、機械の刃を交換するなど、一つひとつの作業はさほど難しくありません。確認やルールの遵守が何より大切です。
当社では挨拶や報・連・相さえキチンとできれば素養は十分。一方、希望があれば営業へのシフトや海外拠点での勤務も可能なのが当社の特徴です。人柄も志向もさまざまなタイプがお互いを尊重しながら活躍しています。
仕事重視
プライベート重視
協調性重視
個性重視
にぎやかな職場
落ち着いた職場
「たまたま通りかかった取引先のラーメン店で、たくさんのお客さんがおいしそうに麺をすすっているのをみると、すごくやりがいを感じる」とスタッフさんが語っていました。自分たちの日々の仕事が繁盛店のおいしさを下支えしている自負を感じられるのがこの仕事の醍醐味ではないでしょうか。
勤務先 | 札幌市東区北28条東8丁目1-3 |
---|---|
最寄り駅 | 地下鉄東豊線「元町駅」より徒歩18分 |
勤務先の変更 | なし |
受動喫煙防止措置 | 喫煙所あり |
期間の定め | なし |
仕事内容 | ラーメンの麺の製造業務。当社第一工場・第二工場内でのライン作業、包装・箱詰め・出荷作業です。 |
募集の背景 | カネジン食品株式会社は、北海道から沖縄まで、数多くのラーメン店に向けた麺を作る食品製造企業。利益率の高い店舗向けの製麺にビジネスを特化させたことが追い風となり、経営は安定的に推移しています。今年には札幌市に新工場を立ち上げ、現在は旧工場とともに5つのラインが稼働。今後、さらなる増産を目指すためにも、スタッフの負担を軽減するためにも、社員を増員します。 |
教育・研修について | 先輩スタッフが多数在籍しているため、個々に合わせたOJTによる研修を行っています。 |
求める人物像 | 店舗向けの麺製造とはいえ、経験は一切問いません。当社の製造スタッフは原材料をレシピ通りに計量したり、それらをミキサーに投入したり、あるいは機械を操作して帯状の生地を麺にカットするなど、一つひとつの仕事はさほど難しくありません。入社後は先輩スタッフが丁寧に作業の手順やスムーズな方法を指導するので安心してください。挨拶や報・連・相のコミュニケーションは必要ですが、それさえできれば「モクモク派」でも評価します。もちろん、経験者や上昇志向にも報いることができる環境です。 |
対象 | 新卒・第二新卒応募OK |
定年制 | 60歳定年、65歳再雇用定年 |
時間 | 8:00〜17:15(休憩1時間15分/実働8時間) |
休日 | 完全週休2日制(日曜、他/シフト制/月8〜9日休み) |
休暇 | 有給休暇 |
給与 | 月給190,000〜250,000円 |
入社時の想定年収 | 300万円(月給19万円、賞与・諸手当含む/未経験者、入社1年目) |
実績年収 | 入社3年目/350万円(月給21万円、賞与・諸手当含む/未経験者) |
諸手当 | 交通費規定支給、家族手当、住宅手当、残業手当、休日出勤手当、他各種手当有 |
福利厚生 | 各種社会保険完備、車通勤可、各種福利厚生、退職金制度有 |
昇給・賞与 | 昇給有、賞与有(昨年実績3カ月分/評価・業績による) |
試用期間 | 試用期間3カ月有(月給180,000〜250,000円) |
応募方法 | Web応募でご連絡の上、写真付履歴書を送付してください。 |
応募後の流れ | 書類選考の上、2〜3日を目処に選考結果をご連絡いたします。 |
★<1日の基本的な業務の流れ> |
面接でココ聞きます |
会社として麺づくりにこだわりは持っていますが、ラーメンが好きで詳しい人しか採用しない!ということは一切ありませんのでご安心ください。仕事として興味をもってくれさえすれば◎です。 |
---|
勤務先マップ |
カネジン食品株式会社 |
---|
連絡先 |
Tel:011-753-1157 |
---|
会社データ |
業務用及び家庭用麺の製造販売他 |
---|