全てのお客様へ確固たる安全ときめ細やかなサービスを提供することで、安心して地下鉄をご利用いただきたい。
これが私たちの想いです。
暮らしを支える足として「笑顔」を運ぶ地下鉄で、あなたも活躍してみませんか?
地下鉄駅員、10名程度採用予定です。
■地下鉄駅員の主な業務内容
駅舎の管理、窓口・改札口での案内、乗車券の販売・精算・払戻、車いすをご利用のお客様の対応、遺失物の取扱い、事故時の応急対応など
(宿泊勤務が中心のシフト制勤務です。)
業務の1日の流れをホームページに掲載していますので、ぜひご覧ください。
https://www.stsp.or.jp/recruit/
◇転居を伴う転勤なし
◇異業種からの転職者多数
◇女性駅員も活躍中
◇産休・育休取得実績、その後の復職実績あり
勤務地が札幌市営地下鉄駅構内ですので、転居を伴う転勤がありません。
札幌市を支える足である「地下鉄」を支える、やりがいを感じられる職場で、一緒に働いてみませんか?
入社後、現場に配属される前に、約3か月間の教習を実施しますので、未経験の方でも安心です。
皆さんのご応募をお待ちしています。
<小林 健祐/2010年入社/駅管理部東豊線駅務課>
私は前職で営業の仕事をしていましたが、より多くの人の役に立てる仕事をしたいと思い、この職場を志望しました。
この仕事は、営業の仕事とは異なり営業ノルマがなく、地下鉄をご利用されるお客様が安全に目的地にたどり着くためのサポートをする仕事です。多くのお客様に地下鉄をご利用いただいていることを最前線で目にすることができますので、自分の仕事が世の中の役に立っていることが実感でき、社会に貢献している喜びを味わうことができます。
私が仕事で意識しているのは、基本に忠実に仕事をするということです。普段から基本に忠実でいることにより、緊急事態発生時にもしっかりと対応することができますし、上司や先輩からのアドバイスを自分のものにしやすく、また、後輩にしっかりと教えることもできているように感じます。
この職場は転居を伴う転勤がなく、私自身も育児休業を取得した経験があり、ワークライフバランスの実現が可能なことも大きな魅力のひとつです。この職場に魅力を感じてくれた方、ぜひ一緒に働きましょう。
勤務先 | 配属先は札幌市内地下鉄各駅になります。 |
---|---|
配属先 | ◇地下鉄南北線 |
受動喫煙防止措置 | 施設内禁煙 |
採用予定人数 | 10名程度 |
期間の定め | なし |
勤務開始日 | 2025年10月1日 |
仕事内容 | 駅舎の管理、窓口・改札口での案内、事故時の応急対応など地下鉄駅業務全般。 |
教育・研修について | 入社後、3カ月程度の教習を実施します。 |
求める人物像 | 未経験者応募OK、学歴・職務経歴不問 |
年齢 | 令和7年10月1日現在で、満18歳以上(例外2)、40歳未満の方(例外3) |
時間 | 宿泊勤務中心のシフト制 |
休日 | 4週8休(土・日・祝日の勤務有) |
休暇 | 年次有給休暇、忌引き・結婚休暇等 |
給与 | ◇高校卒/月給184,600円〜 |
月収例 | ◇入社1年目/月収266,000円(各種手当含む) |
諸手当 | 交通費規定支給、時間外勤務手当、宿泊勤務手当、夜間勤務手当、休日勤務手当、寒冷地手当、扶養手当 |
福利厚生 | 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金・介護)、退職金制度有(確定拠出年金制度、特定退職金共済制度加入)、指定制服貸与、健康診断(定期健康診断、深夜業に従事する職員を対象とした特定業務従事者健康診断などを実施しています。) |
昇給・賞与 | 昇給年1回有、賞与年2回有(前年度実績4カ月分) |
試用期間 | 試用期間6カ月有(同条件) |
応募方法 | 6月16日(月)までの間、大通定期券発売所で配布する受験申込書類一式(当公社HPにてダウンロードも可能)を簡易書留にてご郵送ください。(6月16日(月)当日消印有効) |
応募後の流れ | 書類選考の合否結果は6月下旬に発送を予定しています。 |
勤務先マップ |
一般財団法人 札幌市交通事業振興公社 |
---|
連絡先 |
Tel:011-251-0823<担当 安藤・吉田(受付 平日9〜17時)> |
---|
会社データ |
札幌市の交通事業に関わる管理業務等 |
---|