電気工事士、介護職員、水耕栽培、営業?
全然違う業界から来た先輩もたくさんいます!
そんな経歴がバラバラな皆が口を揃えて言う当社の魅力。
それは?
「戻ってきて皆で話してる時が、本当に楽しく居心地が良い!」
<会社について>
当社は平成2年創業。道内でトップクラスの自動販売機台数を保有し、取り扱いメーカーも多種に渡ります。
<ただの補充作業ではありません>
自動販売機の補充作業と聞くと、単純作業のイメージがあるかもしれませんが、実際は「そのエリアのマーケティング」を行っています。
設置場所のお客様の性別・年齢・嗜好を考慮し商品構成を考えます。
狙い通りの成果が出たときは、とてもやりがいを感じますよ。
<ライフワークバランスも充実>
土日休みですし 予定がある時は少し早く来て定時で退勤、子供を保育園に送ってから8:30までに出社している人もいます。
基本1人での仕事なので 調整しやすいのも特徴です。
【主に車の運転がメイン】
出社後、補充先を確認し出発。車にはバックモニターもついているので、トラックを運転したことが無い方でも安心の装備。1人1台制なので、リラックスするグッズなども置いてOKです。
【商品補充・点検】
担当エリアによりますが、1日30〜40台程度の補充を行います。ノルマは特にありません。売切状態を作らないことが売上UPを狙う上で大切です。
【戻ってから翌日の積み込み】 16時半頃から戻って来ると簡単な事務作業と翌日の積み込み。台車に積んで必要な分を集めていきます。早く終わったら、他の社員の方の手伝いをしたり、協力しながら作業をします。
【効率よく作業ができます】 補充先や作業は基本的に同じような仕事なので、パターン化し効率よく作業ができます。
【集まってからの会話が楽しみ】 社員同士で今日あったことや、ある程度作業の終わりが見えたらプライベートの話をしたりと、日中は1人で作業する分、倉庫内では楽しい雰囲気で働いています。
入社1年目(Iさん)
前職はまったく違う業種だったんですが、「トラックを運転してみたい!」って思って、思いきって転職しました。
自販機の商品補充って聞くと力仕事のイメージが強いかもしれませんが、実際はコツをつかめば大丈夫。体も自然と慣れてきます。
基本は1人で回りますし、補充先でも誰かに営業する!といったこともないので、余計な気疲れがないんです。
自分のペースで進められるし、「この商品入れてみようかな」「そろそろ寒くなるから温かい商品にしようかな?」といったちょっとした工夫で売上が上がると、やっぱりうれしくなりますね。
1日の補充が終わって、戻ってきてからの事務作業や積み込みの時は、上司や先輩達とちょっと話したり、笑ったり。その時間があるから、明日もまたがんばろうって思えるくらい、前職の経験があるからこそ比較しても人間関係は本当にいい職場だと感じています。
そして定時は決まっていますが、プライベートの時間も確保しながら週末も休んで好きなことができるので、前職よりも自由な時間が増えました!
1人の時間も好きな人なら、きっと楽しめると思います。私も最初は不安だったけど、今は「ここに来てよかった!」って思っています。
取材中、すれ違う方皆さん挨拶をしてくれたり、社員同士でも一言話したり。特に印象的だったのは、「今日は大変だったでしょう?」「制服小さくなったんじゃない?発注しておくね」という担当の五十嵐さんと社員の方の会話。
どのポジションの方でも気兼ねなく話ができる会社の雰囲気を是非見てほしいと思います。
勤務先 | 札幌市白石区米里2条3丁目3-46 |
---|---|
受動喫煙防止措置 | 屋内禁煙、敷地内禁煙、社用車内禁煙 |
期間の定め | なし |
勤務開始日 | 入社日等はご相談に応じます |
仕事内容 | 自動販売機への商品補充業務全般。訪問先は札幌市内・近郊です。 |
教育・研修について | 研修期間では、先輩と一緒に周りながら業務を見てもらうことからスタート。 |
資格 | 普通自動車免許(AT限定可) |
求める人物像 | 未経験者応募OK |
対象 | 高卒以上 |
年齢 | 35歳未満の方(例外3) |
時間 | 8:30〜17:30(休憩1時間/実働8時間) |
残業 | 残業月平均10〜30時間 |
休日 | 土曜・日曜 |
休暇 | 年末年始、有給休暇 |
年間休日 | 年間休日114日 |
給与 | 月給245,000〜271,950円 |
入社時の想定年収 | 340〜370万円(月給245,000〜271,950円、賞与年2回・諸手当含む) |
諸手当 | 交通費規定支給(月20,000円まで) |
福利厚生 | 各種社会保険完備、車通勤可(無料駐車場完備) |
昇給・賞与 | 昇給年1回有(1月)、賞与年2回有(7・12月) |
試用期間 | 試用期間6カ月有(同条件) |
応募方法 | Webから応募ください。所定の内容を入力し、Web履歴書の送信を行ってください。電話での応募も受付いたします。 |
応募後の流れ | 応募確認後、面接日調整のご連絡をいたします。電話で応募の場合は電話受付時に面接日を調整いたします。 |
★現在、社員数は34名。全くの異業種からスタートしている20〜30代の社員が多く活躍しています。 |
勤務先マップ |
(株)エスシー・アペックス |
---|
連絡先 |
Tel:011-879-5656(担当/五十嵐) |
---|
会社データ |
自動販売機運営管理 |
---|