【各種待遇充実】
年中無休で牛たちの世話をしている酪農家さんがお休みを取る時に、
酪農家さんに代わって牛たちのお世話をする仕事です。
◇JAの安定感のなか酪農を学べます
◇未経験OK
◇希望休等は有給取得可能
動物を相手にしているお仕事なので、酪農家さんは毎日搾乳や餌をあげないといけません。
そんな酪農家さんがお休みをする時や人手が足りない時に、一緒に作業をする方が酪農ヘルパーです。
<待遇も充実しています>
・家族、住居、燃料手当など各種手当有
・長期連休有
・有給休暇の取得も可能(最低年5日)
・退職金制度有
シフトも希望に沿って作成しています。
連休と有給休暇を繋げて取ることも可能です。
動物や北海道が好きな方、大切な命を守りたい方、
今後酪農家として働く準備をしたい方など、
ご興味ある方はお気軽にお問い合わせ下さい。
未経験の方も、もちろんOK!
今までは、中途採用でイチから酪農について学びたいという方や、大学で酪農を学んだ新卒生が就農する前のステップアップとして活躍していました。
事務所がある安平町は札幌市から約50km、新千歳空港や苫小牧港まで約20km程と利便性のよい町です。町内にはJR石勝線と高速道路が通り、交通アクセスも抜群。道内では比較的雪も少なく冬でも過ごしやすい気候です。
勤務先 | 安平町・厚真町・苫小牧市内にある酪農牧場(直行直帰) |
---|---|
最寄り駅 | JA事務所まで早来駅より徒歩2分 |
受動喫煙防止措置 | 敷地内禁煙、喫煙所あり |
期間の定め | あり |
期間 | 年1回更新(原則更新) |
仕事内容 | 酪農家さんがお休みを取りたい時や、人手が足りない時にお手伝いする仕事で、主に下記の作業をお願いします。 |
1日の流れ | その日の担当牧場に到着 |
教育・研修について | 入社後、まず2〜3日牧場にて実務研修を行います。 |
資格 | 普通自動車免許(AT限定可)、車通勤できる方 |
求める人物像 | 未経験者応募OK、年齢不問、Wワーク掛け持ちOK |
時間 | ◇5:00〜9:00(実働4時間) |
休日 | 月6日のシフト制+指定休(年7日) |
休暇 | 年末年始(12/29〜1/3)、有給休暇(年5日以上) |
給与 | 月給200,000〜240,000円 |
月収例 | 月収247,500円(基本給220,000円+住居手当月22,500円+被服手当5,000円) |
諸手当 | 交通費規定支給(車輌借り上げの場合のみ支給)、家族手当、住居手当、被服手当、機械操作手当、超過勤務手当、燃料手当年1回(前年度実績/207,800円) |
福利厚生 | 各種社会保険完備、車通勤可、車借り上げ・公用車貸し出し可、退職金制度有、資格取得支援制度(作業免許等を取得可能/費用補助有) |
昇給・賞与 | 昇給年1回、賞与年2回(前年度実績2カ月分) |
試用期間 | 研修期間1〜3カ月有(習得状況により期間変動の場合有) |
UIターンサポート | ◇移住を伴う方には、住居の紹介を行えます。 |
住環境アピール | 安平町は札幌市から約50km(車で1時間程度)、新千歳空港や苫小牧港まで約20km程度(車で30分程度)と交通の利便性のよい町です。 |
応募方法 | お電話またはWEBより応募の上、面接時に履歴書を持参ください。 |
応募後の流れ | 応募時に面接日程を調節します。 |
★見学・体験も可能です。ただし、受け入れ先の酪農場やヘルパーのシフトにもよりますので、まずはお問い合わせ下さい。 |
勤務先マップ |
とまこまい広域農業共同組合 早来支所 |
---|
連絡先 |
Tel:0145-22-2722<日曜・祝日はお休みのためWEB応募のみ受付> |
---|
会社データ |
農業協同組合 |
---|