大人気の「道の駅」を拠点に人を呼び込み、町の魅力を伝え、「安平町のファン」をつくるのがミッション!
イベント企画、運営など、あなたのアイデアが活かせます
安平町は札幌から約50km、新千歳空港からも近い人口約7,200人の町。「鉄道の町」として発展した追分地区には道内トップクラスの人気を誇る「道の駅あびら D51ステーション」があります。人気の秘訣はピカピカに磨かれた鉄道車両の展示や、年間を通じて行う数々のイベント、地域食材を使ったお持ち帰りメニュー、特産品の開発、販売です。
今回は道の駅を拠点に観光やイベントの企画を担う「地域おこし協力隊」を募集。
ミッションは人の流れ「回遊」の促進。
イベントを実施して交流人口を増やす、グリーンツーリズムのプログラムを企画運営する等…町の多様な魅力を伝えながらファンをつくります。あなたのアイデアと実行力を活かしてください。
道の駅にはテイクアウトや特産品販売コーナー、農産物直売所があり、観光シーズンには数多くのイベントを開催。道の駅を拠点に、人々が町内各所へ回遊するよう仕組みを考え、地域内の回遊性を高めることが目標です。
安平町には鉄道、菜の花畑、競走馬など観光の魅力があり、温浴施設やキャンプ場などレジャーも楽しめます。地域の食や農業体験等の体験型観光事業(グリーンツーリズム事業)の企画運営も行います。
石炭輸送等の鉄道拠点として発展した追分地区。道の駅にはその歴史を展示する鉄道資料館を併設。蒸気機関車D51や特急列車の展示が人気で、子どもから大人までが多数訪れます。
安平町の自然・食・文化や農業体験等を通した体験型観光は、町を身近に感じてもらうことができ、安平町のファンを増やすきっかけづくりにつながります。
道の駅を拠点に、イベントや企画で集客します。チラシづくりやWebでのPRも大切な仕事。集まった人々が安平町のさまざまな場所を巡り、町の魅力を知り、安平町のファンになってくれるのが目標です。
高橋 克年(安平町商工観光課) 木村 誠(あびら観光協会事務局長)西嶋 基(道の駅あびらD51ステーション支配人)
木村「道の駅にはたくさんのお客様が来てくれています。次の課題は道の駅の来場者に、町内の他の場所へも寄ってもらうこと。スタンプラリーやカードラリーなどイベントの企画のほか、安平町内だけでなく近隣の町も含めて回遊してもらうのもよいと思っています。私達と一緒に考えて実行してくれる方に来てもらいたいと思っています」
西嶋「回遊交流推進員のミッションではさまざまな関係者や外部の会社、町の人たちと観光商品の企画を練り、来客に繋ぐPRを実施、できあがった観光商品の販売も行います。そのため商品作り、PR、販売の3つの経験やスキルが活かせますし、3つのうち2つ得意だったり経験があれば活躍できますよ」
高橋「地域おこし協力隊員は、任期満了後の仕事や職場に選択肢を用意するようにしています。例えば任務に就いている職場にそのまま採用されたり、逆にまったく違う仕事に定着することもあります。また、協力隊への支援体制も手厚く、町役場を通じた他の隊員との情報交流のほか、外部委託企業による独立支援やマネジメントもあるので、役場に直接言いにくいことも相談しやすい環境です」
協調性重視
個性重視
挑戦的な社風
堅実な社風
にぎやかな職場
落ち着いた職場
勤務先 | 一般社団法人あびら観光協会/ |
---|---|
最寄り駅 | JR追分駅徒歩10分 |
活動エリア | 町内全域 |
受動喫煙防止措置 | 社屋内・車内禁煙 |
採用予定人数 | 1名 |
雇用形態 | 当町の会計年度任用職員として任用いたします。 |
期間の定め | あり |
期間 | 任用日から2026年3月31日まで |
仕事内容 | 1.観光拠点施設(道の駅等)における集客イベントの企画運営 |
募集の背景 | 安平町では、交流人口の拡大による地域活性化に向けて、観光資源や拠点施設をつなぎ、地域内回遊を促す仕組みづくりを主要施策としています。この施策を具現化するには、道の駅等の拠点施設の魅力向上や、観光資源を活かした事業メニューを拡大することが重要となります。特に、近年では、近隣に新たな集客施設やリニューアル施設が増えているため、当町への集客性を持続していくには新たな視点による企画や観光コンテンツの掘り起こしが重要です。 |
資格 | 次の全ての要件を満たすことが必要です。 |
求める人物像 | ◇安平町の観光振興や交流人口・関係人口の拡大に意欲のある方 |
時間 | 8:45〜18:30の間で実働6〜8時間のシフト制(休憩60分) |
休日 | 週3日休/必要に応じて土日祝・夜間に活動する場合があります |
休暇 | ◇年末年始(12月29日〜翌1月3日まで) |
給与 | 月額191,920円(期末・勤勉手当を含み年額3,185,872円) |
待遇 | ◇住宅家賃補助(月額28,000円上限・算定式あり・子育て家庭加算あり) |
福利厚生 | 各種社会保険完備(雇用・健康・厚生年金) |
応募方法 | 下記を郵送か持参、もしくはEメールでご提出ください |
応募後の流れ | ◇書類確認/郵送、持参等の方法は問いません。随時受付いたします。 |
★【定住定着サポート】 |
勤務先マップ |
一般社団法人あびら観光協会(道の駅あびらD51ステーション) |
---|
連絡先 |
<安平町政策推進課政策推進グループ> |
---|
会社データ |
町役場 |
---|