応募先企業

株式会社日本管財環境サービス

ジョブキタ
正社員破砕処理施設の運転維持管理スタッフ

求人情報

〜全国100箇所以上の委託実績のある日本管財ホールディングス(株)グループ企業〜

環境施設(廃棄物処理、上下水道施設)管理のスペシャリスト
3年連続売上UP!
ニーズに応え、信用と信頼を得ている会社です!

【環境問題と共に生きるSDGsに貢献する会社です】

<会社の特徴>
◇原則17時に退社
◇有給休暇ほぼ100%消化
◇仕事の頑張りを評価し、昇給・賞与にしっかり反映いたします。
◇未経験でも安心して始めることができます。
◇資格取得へのバックアップ制度があります。
◇男性の育児・介護休暇取得実績有

★現在、破砕施設のスタッフは10名が在籍し、30代〜60代と幅広い年齢層でほぼ中途入社のメンバーです。
★官公庁のお仕事のため景気に左右されず安定収入

インフラ事業の一環として、ごみ焼却施設での持続可能な社会の構築(SDGs)に貢献。地球温暖化やエコへの関心が高まる昨今、当社に対するニーズも高まっています。

破砕機室の250kw型高速回転破砕機の写真

搬入車両の案内・誘導業務の風景

フォトギャラリー

大会議室

シャワールーム

勤務先

千歳事業所/
千歳市美々758-54
千歳市環境センター内・破砕処理場

最寄り駅

JR南千歳駅より車で10分

勤務先の変更

転居を伴わない通勤圏内の事業場等

受動喫煙防止措置

屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)

期間の定め

なし

勤務開始日

ご相談に応じます。在職中の方もお気軽にご相談ください。

仕事内容

◇パッカー車又は8tダンプを運転し、破砕ゴミを根志越の焼却施設へ運搬いたします。
◇中央操作室にて設備の監視及び5t未満のクレーンの操作を行います。
◇千歳市環境センターに搬入される不燃物を積んだ車両をプラットホームにて誘導・案内を行います。

仕事内容の変更

業務内容の限定なし

教育・研修について

入社後は先輩社員がイチから丁寧に指導します。個々の経験や能力に合わせて研修等を行って参ります。

資格

必須/第1種大型自動車
あれば尚可/フォークリフト、大型特殊免許

求める人物像

経験不問、未経験者応募OK
公共交通機関がないため車通勤必須

年齢

18歳以上(例外2)
(例外事由2号)労働基準法等の規定により年齢制限が設けられているため
60歳未満(例外1)
(例外事由1号)定年年齢を下回ることを条件に募集・採用するための年齢制限

定年制

60歳定年※再雇用制度有(65歳まで)

時間

8:00〜17:00(休憩1時間/実働8時間)

休憩時間

◇11:00〜12:00(60分)◇11:40〜12:40(60分)
のいずれか

残業

月平均/月20時間

休日

土曜・日曜、他
※1か月に1回程度土曜日勤務がありますが、別の日に振休として休んでいただきます。

休暇

有給休暇※ほぼ100%消化しています。
年末年始(12/31〜1/3)

年間休日

105日

給与

月給220,000円〜270,000円

諸手当

交通費実費支給(月3万円迄)
資格手当(月5万円迄)
職務手当(月5万円迄)

福利厚生

各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金・介護)
退職金制度有(勤続5年以上)
作業服貸与、必要な道具・靴・ ヘルメットなど全て支給
シャワー室完備
資格取得支援制度(通信教育費用は修了した際に会社が受講料の半分を負担し、その後資格取得時にさらに会社が残りの半分を負担します。尚、資格取得準備講座が対象です)
資格取得合格時お祝い金有
持株制度、財形貯蓄制度等
車通勤可(無料駐車場完備)

昇給・賞与

昇給年1回有
賞与年2回有(1年未満は寸志)
※いずれも業績による

試用期間

3カ月有(同条件)

応募方法

お問合わせだけでもお気軽にご連絡ください。
Web応募またはお電話でご連絡ください。

★◇メイン写真の白のパッカー車は新車です。
◇真ん中の青のパッカー車は比較的新しいです。
◇奥の白い車は8tダンプです。
※運転手は固定していないため、持ち回りで運転します。

勤務先マップ

株式会社日本管財環境サービス 千歳事業所
〒066-0012 北海道千歳市美々758-54【MAP】

連絡先

Tel:0123-29-6033<担当/採用担当>
<応募書類の郵送先と面接場所>
〒066-0612
千歳市美々758番地54 千歳市環境センター内
(株)日本管財環境サービス 千歳事業所

会社データ

廃棄物処理施設等の公共施設の管理・運営
[ホームページ]http://www.nkks.co.jp/

閉じる