応募先企業

環境開発工業株式会社

ジョブキタ
正社員土日祝休みのユニックドライバー

求人情報

「夜は子どもとの時間を作りたい、土日は家族で出かけたい…だからこの会社を選びました!」
年間休日125日。
仕事の予定も自分で組めるユニックドライバー!
プライベートを大切に、安定して長く働きたい方は必見◎

金属やプラスチックなどの廃棄物を回収・運搬するお仕事です◎
この仕事の魅力は、ルートや回収計画、出発時間を自分で調整できること。毎日自分のペースで働けるため、無理なく続けられます!

訪問先は決まったお客様(自動車ディーラーやガソリンスタンドなど)なので、何度も顔を合わせるうちに信頼関係が生まれ、業務もスムーズに進められます。

入社後は、同乗研修を行い、一人で運転する自信がつくまでしっかりサポートするので安心してください!
無資格の方も、最初はアシスタントとして勤務しながら、会社の資格支援制度を利用して免許を取得し、ドライバーを目指すことができます!着実にステップアップできる環境です。

ユニックの運転ができれば無理なく出来るはず。担当ルートを回り、荷台がいっぱいになったら15〜16時頃に帰社。その後は荷下ろしや明日の準備をして、皆さんチャイムがなったらすぐ帰宅しています。

業務自体は個人仕事ですが、ドライバー皆仲が良い職場!困った時はなんでもすぐに聞ける雰囲気があるから、孤独を感じることはないはず。釣りに行ったり、休日に飲みに行ったりする方々も!

フォトギャラリー

全くのドライバー未経験も1から育てます!長い目で育てていくので、補助スタッフとしてコツコツ頑張っていきましょう!

当社では定時に帰る方がほとんど。だから、16時頃には殆どトラックが戻ってきています。お仕事が多い日は、朝早く出て定時きっかりに帰る方が多いです(もちろん早出でも残業代支給)。

お客様は担当制で回り方などもしっかり前担当から引き継ぎます。各自に計画を組んで回るなど、結構自由な社風です。

職場の雰囲気

仕事重視

 
 
 
 

プライベート重視

挑戦的な社風

 
 
 
 

堅実な社風

にぎやかな職場

 
 
 
 

落ち着いた職場

勤務先

北広島市北の里41番地27

最寄り駅

JR「北広島駅」から車で約10分

勤務先の変更

なし

活動エリア

札幌市近郊がメイン

受動喫煙防止措置

屋内禁煙

期間の定め

なし

仕事内容

6〜8tのユニック車で決まったお客様(自動車ディーラー・ガソリンスタンド等)へ訪問し、廃棄物(金属・プラスチック等)を回収・運搬する業務。
※免許をお持ちの方は流れを把握後即戦力として活躍できますし、免許が無い方もアシスタントとしてスタート、慣れてきた頃に資格を取得しドライバーを目指していただきます。ルートや回収計画、出発時間は自分で計画することができます。

募集の背景

平均勤続年数16年以上と、社員が長く安心して働ける職場です。ベテランスタッフが多数活躍しており、その長年の経験と確かな技術は当社の大きな強みです。最近入社した若手スタッフも、ベテランスタッフから丁寧に指導を受け、着実に成長しています。私たちは、世代を超えた連携で社内のさらなる活性化を目指し、新しい風を吹き込んでくださる方を求めています。経験や年齢に関係なく、次の時代を担う存在として成長していただきたいと考えています。

教育・研修について

初めは先輩ドライバーの運転に同行し、仕事の流れを覚えて頂きます。期間は2〜3週間程で独り立ちするスタッフが多いです。資格が無い方は補助として勤務しつつ、教習を受けながら勤務が可能です。

資格

<以下免許あれば尚可>※資格支援制度で入社後の取得が可能です。
・大型1種免許保持者
・小型移動式クレーン、玉掛け
・フォークリフト
・危険物取扱者乙種4類

求める人物像

ユニック経験あれば尚可、未経験者応募OK、ブランクOK
こんな方にオススメ
◇決まった勤務日数・時間でのドライバー職を探している方
◇自分の時間・家族との時間を大切にしたい方

対象

新卒・第二新卒応募OK

年齢

46歳未満の方(例外3)
(例外事由3号イ)長期勤続によるキャリア形成目的のための年齢制限

時間

8:30〜17:30(休憩1時間/実働8時間)

休憩時間

12:00〜13:00

残業

残業月平均25時間程度
※ほぼ早出残業です。

休日

土曜・日曜・祝日
※土曜日は年1回半日の出勤あり

休暇

GW・お盆・年末年始、リフレッシュ休暇(土日を含む最大7日間の連続休暇取得可能)、年次有給休暇(積立有給休暇制度/各年度につき5日を限度として最大30日まで、1時間単位/年40時間も取得可能)、育児・介護休業規定有(男性社員の育児休暇取得実績あり)

年間休日

125日(2024年 ※実質125.5日)

給与

月給198,500円〜

月収例

月収287,152円(家族手当・住宅手当・資格手当・時間外手当25時間分を含む)
※配偶者・子1人、大型1種・小型移動式クレーン・玉掛け保持者の場合

入社時の想定年収

392万円(月給198,500円、賞与2回・諸手当含む)
※初回賞与は寸志です。
※配偶者・子1人、大型1種・小型移動式クレーン・玉掛け保持者の場合

実績年収

4年目/年収482万円(月給208,600円、賞与2回・諸手当含む)
※大型1種免許他あり、配偶者・子供1人、30代の場合

待遇

資格補助金支給制度(最大50万円、資格取得後3年間の勤務で返済免除)

諸手当

・交通費規定支給(上限/月3万円)
・住宅手当(上限/月1.3万円)
・家族手当(配偶者/月1.5万円、子1人目/月5千円、子2人目以降/月3千円)
・資格手当(免許に応じ、上限/月1.2万円)
・燃料手当(毎年11月〜3月までの5カ月間支給)
・単身者手当(月5千円/世帯主で単身且つ30歳以下の場合支給)
・除雪手当(毎年1月〜4月までの4カ月間支給、最大月3万円/大型重機での会社構内除雪作業ほか)
・時間外手当(1分単位で支給)

福利厚生

各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、車通勤可(無料駐車場完備)、永年勤続表彰制度(入社10年以降5年ごと支給)、退職金制度有(勤続3年以上)

昇給・賞与

昇給年1回有(4月)、賞与年2回有(6月30日、12月10日)

試用期間

試用期間2カ月有(同条件)
※最大6カ月までの延長制度有

応募方法

お電話またはWEBからご連絡下さい。いきなり面接ではなく、まずは当社の仕事内容やあなたの年齢・経験での年収イメージなどをお伝えする場を設けますので、「少し気になっている」という方もまずはご連絡下さい。会社・工場見学も行います。履歴書はその後応募する際で構いません。
夜間の面接も対応可能です。

★免許や経験の有無は問わず、人柄採用を行いますのでお気軽にお問い合わせください。
★30〜60代の幅広いスタッフが活躍中。「今の仕事がハードで…」と当社に転職される方も。もちろん未経験者OK

勤務先マップ

環境開発工業株式会社
北広島市北の里41番地27【MAP】

連絡先

Tel:011-373-2728(担当/安武)
北広島市北の里41番地27

会社データ

産業廃棄物の収集・運搬・処分 等
[設立]昭和51年
[資本金]4,800万円
[従業員数]61名(男性55名、女性6名)2024年10月1日現在
[ホームページ]https://www.kklp.co.jp

閉じる