「やっぱり地元、函館で」
そんな想いを実現し、当社で活躍しているUターン転職者が沢山います。これまでの経験を活かす仕事も、新しい分野に挑戦する仕事も、多様な選択肢があります。腰を据えて長く働ける環境です
【安心ポイント】
・約9割が未経験スタート
・有休消化率は毎年90%以上
・男女ともに産休・育休取得実績あり
・売上高はこの10年で約1.8倍の380億円(2025年3月期)
・さらに2028年度稼働に向けて新工場も建設中!
【当社のご紹介】
牛乳・れん乳・バター・ヨーグルトなど、北海道産生乳を利用したさまざまな乳製品を作っています。毎年業績は右肩上がり。大手メーカーの飲料や菓子の原料にも使用される練乳のシェアは全国No.1!
また、2028年度稼働に向けてヨーグルト製造棟の新工場も建設中。代表商品のフルーツサラダヨーグルトの生産量を2倍に増産し、新商品の開発にも注力していきます。
各生産ラインには社員と数名のパートさんがいて、社員の役割は機械の立ち上げやパートさんの作業配分、定期的な品質チェックなど。天候や気温、原料となる生乳の微妙な変化に合わせて、機械のスピード調整も行います
◇作業中の様子
年齢が近い仲間も多く、誰とでも話しやすい雰囲気。上司も若手のことをいつも気にかけて声をかけてくれるような職場です。仕事での不安や心配事があってもすぐに相談できる環境です◎
【当社製品:フルーツサラダヨーグルト】 道南産の牛乳の約9割が当社で製品化されています。生産拠点は函館のみですが、製品の約95%は本州に出荷。 函館市の人口減少等に売上が左右されないので、売上も安定しています。
函館本社ではパートを含め300名近いスタッフが働いています。製造業の経験が無い人もたくさんいますので、研修体制を整えて、マニュアルも用意しています。
【ビッグな工場!】 北乳の工場は部門毎に建物が異なり、まるでひとつの町のような広さとスケールです。 衛生管理も徹底しており、清潔な環境です◎
バター製造部門 入社23年
入社から17年になりますが、働きやすい職場環境にはとても満足しています。希望を出せば有休もとれますし、残業代やボーナスもきちんと支給されます。当たり前のことかもしれませんがしっかりした会社だと感じています。
若手からベテランまで幅広い年代の社員が活躍しているのも、この会社の良さです。いろんな経歴を持つ人とコミュニケーションすることで、自分の視野が広がる面白さがあります。北乳ではバター以外にも、チーズや乳飲料など幅広い製品を作っているので、私はよく、他の製品を作っている人とも話をするようにしているんです。普段の仕事ではあまり関わらない人たちとの交流は楽しく、自分の仕事に活かせる技術やノウハウを吸収することもできます。スキルアップのために、研修を受ける機会も会社が用意してくれて、時々出張にも出かけます。
函館に拠点を置く会社なので、転勤はありませんし、業績が好調なのは肌で感じます。安心して長く働きたい方にはおすすめできる職場だと思います。
勤務先 | 函館市昭和3丁目6-6 |
---|---|
最寄り駅 | JR函館本線「五稜郭駅」徒歩21分 |
勤務先の変更 | なし |
受動喫煙防止措置 | 敷地内禁煙 |
期間の定め | なし |
仕事内容 | 365日24時間稼働する工場の機能を維持させるため、生産設備や建屋などの保全・修理・これらに関係する付帯業務を行います。 |
募集の背景 | 事業拡大に伴う増員募集です。 |
教育・研修について | 新入社員研修として入社後1週間程度は、衛生管理や各部門の仕事等を学べる研修を行っています。その後、配属先でのOJT研修がスタート。6ヶ月間の教育計画を通じて、着実にスキルを身につけていただけます。研修期間中は、月に2回、日々の業務で感じたことや意見を共有し、教育担当者や管理職が直接フィードバックを行います。密なコミュニケーションを通じて、皆さんの成長をしっかりとサポートしていきます。 |
資格 | 普通自動車免許(AT限定可) |
求める人物像 | パソコン操作できる方(Excel・Word) |
対象 | 高卒以上 |
年齢 | 60歳未満の方・60歳定年制(例外1) |
定年制 | 60歳定年制(65歳まで再雇用制度有) |
時間 | 8:30〜17:30(休憩1時間/実働8時間) |
残業 | 時間外労働時間平均20時間 |
休日 | 基本、日曜・祝日 |
休暇 | 有給休暇(6カ月勤務後に10日付与) |
年間休日 | 107日 |
有休取得率 | 90%以上(毎年90%以上の消化率) |
給与 | 学歴・年齢を考慮し決定。 |
諸手当 | 時間外手当(1分単位で支給) |
福利厚生 | 各種社会保険完備 |
昇給・賞与 | 昇給年1回有 |
試用期間 | 試用期間3カ月〜最長12カ月有(給与同条件、賞与は一部支給) |
UIターンサポート | 函館市外の方からのご相談もお待ちしています。仕事や会社のことだけでなく、函館市内の住環境などざっくばらんにご質問ください。弊社にもUIターン者が活躍しています。 |
住環境アピール | 函館市は陸海空のアクセスが可能です。総合病院含む医療機関・福祉施設が多数あり安心です。移住者向け生活支援・子育て支援といった行政の取り組みもあります。 |
応募方法 | ◇電話でご応募の場合:お電話の上、写真付履歴書・職務経歴書を郵送ください。 |
関連リンク | |
★道南地域の課題である若者の県外流出や人手不足を解決し、地域に貢献したいと考えています。社員が誇りを持って働ける環境を創出するため、付加価値の高い商品を開発し続け、「Uターンしたい」と思ってもらえる魅力ある会社を目指します。 |
勤務先マップ |
北海道乳業株式会社 |
---|
連絡先 |
Tel:0138-42-2241<担当/佐々木・田口> |
---|
会社データ |
乳製品製造 |
---|