応募先企業

有限会社澤田農場

ジョブキタ
正社員農場でのトラクター作業スタッフ

求人情報

◇畑作と牧草、除雪など通年で活躍
◇牽引・大型・クレーン・溶接など資格取得支援

資格・経験のある方は即戦力で優遇します。
スタッフが育つことを喜びとして、
社員と会社が共に育つことで社会に貢献します。

【オホーツクエリアの清里町】
澤田農場は、治安の良い清里町で畑作と畜産業、食品製造を営んでいます。

【6次産業化の取り組み】
農場で育てた大豆を豆腐や味噌に加工しています。
育てた牛肉でカレーや焼肉弁当をイベントで提供しています。
豆腐は道の駅パパスさっつるで販売。
出店イベントは、網走のマラソン大会や、代々木公園の北海道物産展などです。

農場としては78haもの広さ!
ですが、会社としては従業員3名の小さな会社です。

老若男女、正社員、パート、アルバイト
年齢層も働き方も色々な人が協力して、
元気な子牛と素朴だけど美味しいごちそうを世の中に届けています。

ホイールローダーやトラクターの作業をメインに習熟を目指していただきます。作物の栽培や牛の飼育は、当初は作業を覚えて、徐々に管理の仕事を覚えていただきます。

農業は自然と時間に向き合う職業です。遅れても焦っても結果は出ません。農業に向き合うことで、落ちついて急ぐことのできる、計画性を持った仕事のできるすばらしい大人になれると思います!

勤務先

北海道斜里郡清里町上斜里40番地

最寄り駅

JR釧網本線「清里町駅」車7分

勤務先の変更

なし

受動喫煙防止措置

対策あり/喫煙専用室設置

採用予定人数

2名

期間の定め

なし

仕事内容

トラクターの運転作業がメインです。
基本的なメンテナンス、整備修理の補助作業、降雨などで作業できない場合の施設管理作業もあります。
畑や牛舎、イベント出展などは、できる範囲で覚えていただきます。

仕事内容の変更

なし

教育・研修について

怪我をしたり、機械が故障したりすることがないように、簡単なところから丁寧に説明し、段階を踏んで覚えていただきます。
◇入社後、すぐに大型特殊と牽引の免許を取得します。
◇取得費用は会社補助あり。
(入社時にすでに資格をお持ちの場合は、賞与の評価の際に勘案します)

資格

<必須>
普通自動車免許(マニュアル車)
<以下はあれば尚可>
大型特殊自動車免許
大型自動車免許
牽引免許

求める人物像

酪農・畜産・畑作の経験がある方は即戦力として優遇。
資格を持っていない方も応募OK。
免許取得費用は補助します。

対象

高卒以上

年齢

60歳未満の方(例外1)
(例外事由1号)定年年齢を下回ることを条件に募集・採用するための年齢制限

定年制

60歳定年制
再雇用制度あり(65歳まで)

時間

◇4〜11月/7:30〜17:00(休憩90分/実働8時間+残業1時間程度)
◇12〜3月/8:00〜17:00(休憩60分/実働8時間)

残業

時間外/月平均16時間

休日

週休2日制、月6〜12日程度のお休み
※会社カレンダーによる。

休暇

有給休暇

年間休日

115日

給与

月給208,350〜291,670円
※基本給は前職の経験や資格により決定します。
※未経験の方は、大特や牽引などの免許や技能を取得後に増額します。

入社時の想定年収

317万〜443万円(月給208,350〜291,670円、賞与1回・諸手当含む)
※基本給労働1728時間、時間外労働272時間で計算。
※交通費4,000円×12カ月分含む。

諸手当

交通費規定支給

福利厚生

各種社会保険完備
車通勤可(無料駐車場完備)
退職金共済有

昇給・賞与

昇給有、賞与年1回有(12月)

試用期間

試用期間3カ月有(同条件)

UIターンサポート

転居を伴う場合は、採用後に住宅探しのお手伝いをします。

応募方法

Webから応募、またはお電話でご連絡ください。

応募後の流れ

応募確認後、こちらから面接日調整のご連絡をいたします。
面接時に写真付履歴書をご持参ください。

会社訪問

UIJターンや転職希望の方など、年末年始や土日の見学も対応します。
お気軽にお問い合わせください。

勤務先マップ

有限会社澤田農場
〒099-4401 北海道斜里郡清里町上斜里40番地【MAP】

連絡先

Tel:090-4877-2068<代表/澤田>
※電話受付/8:00〜16:30
Tel:0152-25-3698(連絡は携帯へ)
斜里郡清里町上斜里40番地

会社データ

農業、畜産、食品製造
[ホームページ]https://www.swd-farm.com/

閉じる