
【安定・待遇充実のmeijiグループ正社員募集】
\次世代スタッフとしてスキルアップをしながら活躍できます!/
菓子の包装作業・管理スタッフ募集★
◎未経験OK
◎年間休日122日
◎リフレッシュ休暇有
<北海道のお土産菓子の生産に関われる仕事!>
(株)明治チョコレート菓子や自社製品のお土産菓子を生産しています。
最初は、会社全般を知っていただくいただくために1ヶ月で各部署で研修を実施します。
その後、配属先の製造工程の研修を経て、配属先の業務の習得をしていただき、段階的にスキルアップしていただきます。
各ラインの習熟度に合わせて研修内容を変更しますので、未経験の方でもご安心ください♪
<meijiグループの安定感!待遇充実>
基本土日休みですし、有給を活用したリフレッシュ休暇で連休取得も!社員の多くが活用しています!
<工場内は安全第一!>
社内ルールを細かく定めており、スタッフの安全を守っています。
現在は、北海道のお土産品として販売している「北海道サイコロキャラメル」は当社で製造しています!
社内に労働組合があり、リフレッシュ休暇制度の取得推進や、働きやすい職場作りについて前向きに取り組んでいます!
産休・育休については、男女問わず取得可能♪
ご家庭をお持ちの方も永く働ける環境です。




製造スタッフの短期パート、その後常勤パート・契約社員へとステップアップし、現在は正社員として働いています。
最初は製造ラインの一員として作業を中心に行っていましたが、現在は、製造現場の管理業務をしています。スタッフさんが事故なく安全に安心して作業でき、おいしく出来た商品を安全に食べて頂けることが一番大事な目標です。
みんなが気持ちよく働けるように、コミュニケーションがしっかりとれる風通しのよい職場環境を作っていけるように、ヘルメットにマスクという制服の上からでも、スタッフさんの表情にもしっかり目を配るようにしています。
現場での仕事を終えて、スタッフの退勤を見守ると「今日も無事に終えられた」という気持ちで過ごしています。
幅広い年代のスタッフが在籍しているので家庭の事情に対する理解を得やすいです。
| 勤務先 | 函館市千代台町14番32号 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 市電「千代台」電停徒歩6分 |
| 受動喫煙防止措置 | 構内・敷地内全面禁煙(駐車場含む) |
| 期間の定め | なし |
| 勤務開始日 | 応相談。在職中の方もお気軽にご相談ください。 |
| 仕事内容 | チョコレート・キャラメル等の包装に関わる生産・ライン管理、業務改善活動、機械オペレーター、スタッフ管理を中心にお願いします。 |
| 教育・研修について | 入社後は、OJT研修を行い先輩社員と一緒に業務をしていただきます。 |
| 資格 | 普通自動車免許(AT限定可)※通勤用 |
| 求める人物像 | 社会人経験がある方(経験年数不問)、パソコン操作できる方(文字入力程度)、車通勤できる方、未経験者応募OK、食品製造工場での勤務経験者尚可 |
| 年齢 | 60歳未満の方・60歳定年制(例外1) |
| 時間 | <下記シフト制> |
| 残業 | 月平均10時間 |
| 休日 | 会社カレンダーによる |
| 休暇 | GW・お盆・年末年始等大型連休有、有給休暇、産休・育休有、介護休業 |
| 年間休日 | 年間休日122日 |
| 給与 | 月給178,200〜246,800円 |
| 待遇 | 昇格制度 |
| 諸手当 | 残業手当、交通費規定支給(月5,600〜21,000円※公共交通機関利用者は定期券代支給)、早晩手当、世帯主手当 |
| 福利厚生 | 各種社会保険完備 |
| 昇給・賞与 | 昇給有、賞与年2回有(業績・会社規定による※2024年度実績/5カ月分) |
| 試用期間 | 試用期間6カ月有(同条件) |
| 応募方法 | Webから応募、またはお電話でご連絡ください。 |
| 応募後の流れ | 応募の上、写真付き履歴書・職務経歴書をweb・メールから送信、または郵送ください。 |
★ご応募前のご相談もお待ちしています♪ | |
| 勤務先マップ |
道南食品 株式会社 |
|---|
| 連絡先 |
Tel:0138-51-7187 |
|---|
| 会社データ |
チョコレート・キャラメル菓子などの製造・販売 |
|---|