
【「自分らしく」を支える】
障がい福祉にどんなイメージがありますか?
当施設では、身体介助は多くありません。
利用者様の日々の生活をお手伝いするお仕事です。
◎年間休日127日
◎研修・待遇充実!
◎未経験OK
入社前は「身体介助が大変そう」「知的障がいのある方との関わりが難しいのでは」といったイメージを抱く方もいらっしゃると思います。
実際は、利用者様の「できる」を尊重し、
「服が汚れてしまったから、着替えましょう」
「今日は天気が良いから、おでかけしましょう」
と、声掛けを行いながら生活支援をします。
重たい身体介助はほとんどなく、入居者様は自立歩行ができるので、自分でできることは尊重しています。
生活のなかで、手の届かないところをお手伝いするお仕事です。
入社後は、座学研修や施設見学など、じっくり研修を行っていきます。
まずは質問だけでも構いませんので、お気軽にお問い合わせ下さい。
美々川福祉会では障がい者入所施設「美々川福祉園」、通所施設「美々川デイセンター」なども運営しています。
希望する方には様々な施設へキャリアチェンジ可能。
経験を積んで、資格を取得することもできます。
<業界内でも休日の多さは自慢です!>
公休以外にもリフレッシュ休暇や、夏季・年末年始休暇など、休みの多さには自信があります。
長期休暇で職場から離れていただくことで、良い支援ができると考えています。

集合写真撮影前の談笑中です。 「並び順どうする?」「恥ずかしいね」など和気あいあいとしていたのが印象でした。(編集部より)


| 勤務先 | 苫小牧市美沢193-1 |
|---|---|
| 最寄り駅 | JR「植苗駅」より車で7分 |
| 受動喫煙防止措置 | 屋内禁煙 |
| 期間の定め | なし |
| 勤務開始日 | 応相談。在職中の方もご相談ください。 |
| 仕事内容 | 障がい者支援施設での、日中活動・夜間生活支援業務など。 |
| 1日の流れ | <日勤の場合> |
| 教育・研修について | 座学研修(2日間)、施設見学などを経て、実際に入居施設での実務研修を行っていきます。 |
| 求める人物像 | 未経験者応募OK、主婦(夫)応募OK、フリーター応募OK、無資格OK |
| 対象 | 新卒・第二新卒応募OK、既卒の方もOK |
| 時間 | ◇8:45〜17:30(休憩45分) |
| 休日 | 月9日以上(シフト制) |
| 休暇 | リフレッシュ休暇、有給休暇、夏季休暇3日間・年末年始休暇6日間有(シフトにより変動する場合有) |
| 年間休日 | 127日(令和5年度実績) |
| 給与 | 月給208,000〜268,000円(一律処遇改善手当を含む) |
| 諸手当 | 交通費規定支給、夜勤手当/1日4,000円(月4回程度)、人事考課手当、職務手当(社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士お持ちの方/各月7,000円※積み上げ支給ですので、3つの資格を全てお持ちだと最大で月21,000円となります。) |
| 福利厚生 | 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金・介護)、損害保険有、退職金共済有、車通勤可(無料駐車場完備) |
| 昇給・賞与 | 賞与年2回有 |
| 試用期間 | 試用期間3〜6カ月有(同条件) |
| 応募方法 | お電話またはWEB応募下さい。 |
| 応募後の流れ | お電話の際に面接日程をお伝えします。面接時、写真付履歴書・職務経歴書を持参下さい。 |
★<スタッフより(50代/入社4年目)> | |
| 勤務先マップ |
社会福祉法人 美々川福祉会 |
|---|
| 連絡先 |
Tel:0144-58-2435<担当/長嶺> |
|---|
| 会社データ |
障がい者支援施設 |
|---|