いずれは機械オペレーターへとキャリアアップできるお仕事です!
モクモク作業ですが、幅広い年代も多く、明るい雰囲気の職場です。
<基本土日休み>
栗沢食品工場は、じゃがいもやかぼちゃ、トウモロコシ、にんじんなどの農産物を一次加工している工場です。
たとえば、じゃがいもをフライドポテトのカタチに仕上げるなど、そういった加工をしています。
正社員は将来、包装機械や製造機械のオペレーターとして活躍していただきますが、まずは、機械加工に伴う付随業務からスタート。原料の機械への投入だったり、スムーズに流れるように原料を整えたり、加工された農産物の箱積みだったり、そういった手作業からスタートすることになります。
現在、工場の正社員は20代〜50代まで幅広く活躍。ただ10年後、20年後を見据えた時に、若い人材が必要と考え、今回採用活動をしています。
工場内は機械化されており、清潔に保たれています。
扱うのは農産物のため、生臭い匂いなどはありません。
原料がスムーズに流れるように、棒で調整するような作業もあります。機械化が進んではおりますが、人の手をちょっと加えることも必要なのです。
勤務先 | 株式会社モリタン 栗沢食品工場 |
---|---|
最寄り駅 | ◇JR岩見沢駅より車で33分(19.3km) |
勤務先の変更 | あり(岩見沢工場・栗沢工場間での異動の可能性あり) |
受動喫煙防止措置 | 屋内禁煙、喫煙所あり |
期間の定め | なし |
仕事内容 | 農産物の一次加工工場にて、業務用食材の製造業務に携わります。 |
仕事内容の変更 | あり(業務課、製造課、機工課、原料課、原料倉庫課、検査開発課の中で適正や状況によって可能性があります。) |
資格 | 要普免(公共交通機関が不便なため、車通勤できる方) |
求める人物像 | 職務経験不問、未経験者応募OK |
対象 | 高卒以上 |
年齢 | 45歳未満の方(例外3) |
定年制 | 一律65歳 |
時間 | 8:00〜17:20 |
休憩時間 | 100分 |
休日 | 土曜・日曜(土日合わせて年6回程度出勤あり) |
休暇 | 年末年始(約1週間)・GW・お盆休み(3〜4日)あり |
年間休日 | 年間休日で111日(別でリフレッシュ休暇が6日) |
給与 | 月給199,000〜264,000円 |
入社時の想定年収 | ◇18才/270万円(月給199,000円、手当含む) |
諸手当 | 交通費支給(上限月18,700円迄。通勤距離に応じて支給) |
福利厚生 | 各種社会保険完備 |
昇給・賞与 | 昇給有り |
試用期間 | 試用期間3カ月有(同条件) |
応募方法 | Webから応募、またはお電話でご連絡ください。 |
応募後の流れ | 応募いただいた後、5日以内に面接日調整のご連絡をいたします。 |
勤務先マップ |
(株)モリタン 岩見沢支店 栗沢食品工場 |
---|
連絡先 |
Tel:0126-46-2011(担当 佐藤) |
---|
会社データ |
業務用冷凍食品メーカー |
---|