応募先企業

株式会社モリタン 岩見沢支店総合食品センター

シゴトガイド
正社員食品工場での製造・生産管理

求人情報

大量生産をコントロールするダイナミックな仕事です。
あなたも一度はモリタンの「コロッケ」を口にしたことがあるかも。

◎大手スーパー・コンビニの「コロッケ」ほか揚げ物商品の製造
◎基本土日休みの固定勤務

当社では、北海道の新鮮な魚貝類や農畜産物を原料とした冷凍食品を製造し、全国各地にお届けしております。

岩見沢支店で製造しているコロッケも、大手コンビニチェーンをはじめ全国各地に納品しており、毎日大量生産しております。

正社員の役割は、その生産コントロールです。品質を保つために前後の部署と緊密な連携をはかったり、機械操作のペースをコントロールしたり、パートさんへ適切な指示をだしたりと、全体を見ながら予定通りの量を生産していきます。

自身の采配で生産コントロールが上手くいった時は、格別です。もちろん、できるようになるまでしっかり指導していきますので経験がない方もご安心ください!

当社のコロッケ、実はあなたの身近にあったりも。知らずに食べているはずですよ!?

新しく衛生的な工場です。
製造部門は、正社員40名、パートさん100名が活躍中。
正社員の年代は、20〜60代です。

勤務先

株式会社モリタン 岩見沢支店総合食品センター
/岩見沢市志文町825番地2

最寄り駅

◇JR岩見沢駅より車で15分(5.2km)
◇JR上幌向駅より車で13分(8.0km )

勤務先の変更

なし

受動喫煙防止措置

喫煙所あり

期間の定め

なし

仕事内容

コロッケ製造工場での、製造機器の操作、生産管理、パートさんの労務管理です。
<部署構成>
製造部門は、包装、前処理、成形の3部署に分かれております。
<入社後の流れ>
配属部署のパートさんが担当している作業(包装や、具の仕込み、コロッケの成形作業など)を学んでいただきます。現場の動きをしっかり把握することが効率的な生産体制に繋がっていくためです。
そして、徐々に、製造機器の操作などにも携わっていただき、管理側のお仕事を学んでいただきます。機器の操作は難しくありません。丁寧に指導していきますのでご安心下さい。

仕事内容の変更

あり(適性を判断・考慮のうえ、製造職への配置転換の可能性も稀にあります)

資格

要普免(公共交通機関が不便なため、車通勤できる方)

求める人物像

経験不問、未経験者応募OK

対象

高卒以上

年齢

45歳未満の方(例外3)
(例外事由3号イ)長期勤続によるキャリア形成目的のための年齢制限

定年制

一律65歳

時間

8:00〜17:40(所定労働時間8時間/休憩100分)
残業月平均25時間程度
1年単位の変形労働時間制を導入。

休憩時間

100分

休日

土曜・日曜(会社カレンダーにより、土曜は出勤のケースあり)
※祝日は業務状況により休みの場合あり

休暇

有給休暇、リフレッシュ休暇6日間、育児休業、介護休業

年間休日

111日(別でリフレッシュ休暇が6日)

給与

月給199,000〜264,000円
(一律住宅手当含む/月5,000〜20,000円)
※年令を考慮の上、決定(18才が月199,000円となります)。

入社時の想定年収

◇18才/270万円(月給199,000円、手当含む)
◇30才/350万円(月給260,000円、手当含む)

諸手当

交通費実費支給(上限月18,700円迄)、残業手当

福利厚生

各種社会保険完備、財形貯蓄制度、退職金制度、退職金共済、車通勤可(駐車場完備)、社員割引制度有

昇給・賞与

賞与年3回有(令和6年度実績/3.5カ月分)、昇給有

試用期間

試用期間3カ月有

応募方法

Webから応募、またはお電話でご連絡ください。
まずは工場見学をしてから応募するかどうか決めたいという方もOKです。

応募後の流れ

応募いただいた後、5日以内に面接日調整のご連絡をいたします。
面接時、写真付履歴書をご持参ください。
※面接から概ね3日ほどで、合否のご連絡をいたします。

勤務先マップ

(株)モリタン 岩見沢支店
岩見沢市志文町825番地2 総合食品センター内【MAP】

連絡先

Tel:0126-22-1021(担当 野澤)
〒068-0833 岩見沢市志文町825番地2

会社データ

業務用冷凍食品メーカー
[設立]昭和36年
[資本金]8,000万円
[従業員数]450人
[ホームページ]オフィシャルページ

採用専用ページ

閉じる