
「機械の中身をのぞいてみたい」そんな好奇心からで大丈夫。
少しずつ覚えて、自分の手で“動かせる技術”を身につけていける仕事です。
大学や研究機関、医療の現場で使われる理化学機器の据え付けや保守・点検を担当します。
最初は先輩に同行しながら、1つひとつ機械の扱い方や構造を学ぶところから。
現場同行や勤務時間内の自習時間を通して、専門知識やスキルをじっくり身につけられる環境です。
お客様は大学の教授や研究者、医療従事者など、専門分野のプロばかり。
最初は緊張しますが、機械のことになると頼りにされる存在に変わっていきます。
「助かったよ」そう言われた時、自分の技術で“専門家を支えている”実感が得られます。
メーカー研修やライセンス取得で、扱える機種が増えるたびに仕事の幅も広がる。
技術を磨きながら、人に認められる誇りを感じられる仕事です。
アフターメンテナンスは、お客様から「機械の調子が悪い」との連絡を受け、現場へ伺い原因を調査し、再度必要な部品を持参して修理を行う仕事です。新人は、まず簡単な案件から担当し、徐々に対応範囲を広げていけます。
担当エリアは札幌市内が全体の8〜9割を占め、残りの1〜2割は旭川や函館など道内各地です。出張は月に1〜2回ほど、年間でおよそ10回程度あります。
| 勤務先 | 本社 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 地下鉄南北線「北18条」駅より徒歩6分 |
| 勤務先の変更 | なし |
| 受動喫煙防止措置 | 敷地内禁煙 |
| 期間の定め | なし |
| 入社日 | 入社日などはご相談の上、決定します。 |
| 仕事内容 | 大学や研究機関で利用される分析装置等の据え付け(設置)・メンテナンス業務をお願いします。 |
| 仕事内容の変更 | なし |
| 教育・研修について | 入社後1年間は同行期間として、先輩に同行し、据え付けやメンテナンスの一連の流れを学んでいただきます。 |
| 資格 | 普通自動車免許(AT限定可) |
| 求める人物像 | 未経験者応募OK |
| 対象 | 学歴不問、第二新卒応募OK |
| 時間 | 9:00〜18:00(休憩1時間/実働8時間) |
| 残業 | 残業月10時間未満 |
| 休日 | 週休2日制(土曜・日曜)、祝日 |
| 休暇 | GW・お盆・年末年始 |
| 年間休日 | 年間休日125日以上 |
| 給与 | 月給217,000円〜 |
| 月収例 | 1年目/月収225,000円 |
| 入社時の想定年収 | 320万円(月給217,000円、賞与2回・諸手当含む) |
| 諸手当 | 交通費規定支給 |
| 福利厚生 | 各種社会保険完備 |
| 昇給・賞与 | 昇給年1回有 |
| 試用期間 | 試用期間3カ月有(同条件) |
| 応募方法 | WEB応募よりWEB応募写真付履歴書を送信してください。 |
| 関連リンク | 採用ページもご覧下さい。先輩社員からのインタビューなど掲載中! |
★当社は1949年創業に創業した、試薬・理化学機器の販売会社です。 | |
| 勤務先マップ |
北海道和光純薬(株) |
|---|
| 連絡先 |
Tel:011-747-2811 |
|---|
| 会社データ |
試験薬・体外診断薬・理化学機器・診断機器等の販売 |
|---|